
ドッグトレーニング
当店では、愛犬とのより良い関係づくりをサポートする ために、各ライフステージやお悩みに合わせたトレーニングクラスをご用意しています。
行動の「予防」と「改善」どちらにも対応していますので、お気軽にご相談ください。
犬の社会化の重要性と、私たちにできること
わんちゃんと暮らす毎日は、たくさんの喜びと発見にあふれています。
でも、その毎日をもっと安心して、もっと楽しく過ごすために大切なことのひとつが「社会化」です。
社会化とは、犬がさまざまな人・犬・音・物・環境に慣れていく過程のこと。
子犬期はもちろん、成犬になってからでも少しずつ学ぶことができます。
社会化がうまく進むと、怖がりすぎたり、吠えたり、噛んだりするトラブルもぐんと減り、わんちゃん自身も心穏やかに暮らせるようになります。
ボディランゲージを読むことの大切さ
犬は言葉を話せませんが、たくさんのことを体の動きやしぐさ=ボディランゲージで伝えています。
たとえば耳の向きやしっぽの振り方、まばたきや体の向きまで、そこには「うれしい」「不安」「ちょっとやめてほしいな」などの気持ちが表れます。
こうしたサインに気づいてあげることで、わんちゃんとの信頼関係が深まり、トラブルの予防にもつながります。
デンマーク発、ヴィベケ・リーセのトレーニングメソッドを取り入れています
Mimiyでは、動物福祉先進国デンマークで生まれた、ヴィベケ・リーセが提唱するトレーニングメソッドRPTM(Reese Preventive Training Method)をベースにしています。
この方法は、犬の自然な行動や感情に寄り添いながら、罰や強制を使わず、「犬と飼い主が互いに協力し、信頼関係を構築していく」ことを大切にした優しいトレーニングです。
科学的な根拠に基づき、犬のストレスを最小限に抑えながら行動の改善を目指します。
わんちゃんが「どうしてそうするのか」を丁寧に見つめながら、その子に合ったペースで進めていくアプローチです。
【レッスンの流れ】
-
カウンセリング
まずはじっくりお話を伺い、わんちゃんの性格や暮らしの環境、困っていることを確認します。 -
トレーニングの実施
実際のトレーニングは、飼い主さんと一緒に取り組む形が中心です。お散歩中の引っ張り、来客への吠え、クレートトレーニングなど、実際の生活に根ざした内容で進めていきます。 -
おうちフォロー
トレーニング期間中、LINEやメールでのご相談はいつでもOK。
🐶 パピーレッスン(生後4ヶ月まで)
社会化はお家に迎えたその日からスタートします。
将来の行動や性格の土台となるこの時期に、さまざまな経験を重ねることで、生涯を安心して楽しく過ごせる子に育っていきます。
時間: 60分〜90分
料金: ¥4,800(税込)/60分
延長料金: 15分¥1,200、30分¥2,400(税込)
🐕 ジュニアレッスン(生後5ヶ月〜11ヶ月まで)
思春期に入り、不安や恐怖心が出てきやすい時期。
この月齢に現れる行動の変化や問題の芽に、早めに対応することで、成犬になってからの困りごとを予防しやすくなります。
時間: 60分〜90分
料金: ¥5,500(税込)/60分
延長料金: 15分¥1,375、30分¥2,750(税込)
パピーレッスンから継続は¥5,000(税込)
🐾 トレーニングレッスン(生後12ヶ月〜)
気になる行動に対して、個別のアプローチで改善を目指します。
以下のようなお悩みに対応可能です。
・吠える
・噛む
・突進する
・拾い食い
・車や自転車、通行人、ランナーを追う
・引っ張る/歩かない
・トイレを覚えない
・不安が強い/緊張している
・音や何かを怖がる
・留守番ができない
・クレートトレーニング
・お手入れ(ブラシ、歯磨き、爪切りなど)の練習
・お出かけの練習
・社会化全般 など
時間: 60分〜120分
料金: ¥6,500(税込)/60分
延長料金: 15分¥1,625、30分¥3,250(税込)
💡すべてのクラスで、必要に応じてノーズワーク(嗅覚を使った遊びやトレーニング)を取り入れることがあります。
※全て1頭に対しての料金です。
※出張の場合、出張費が発生します。(詳細は料金ページ)
カウンセリング以降は店舗へお越しいただくか、店舗最寄りの公園、信州スカイパークでのレッスンは出張費が無料です。(その環境でレッスンできる場合に限る)
ご不明点やご相談など、お気軽にお問い合わせください。
愛犬と飼い主さまが、より楽しく安心して過ごせる毎日をサポートいたします。
= 注意事項 =
-
混合ワクチン接種、狂犬病予防接種、ノミダニ予防をしていること。病気等で出来ない場合は、抗体価検査や猶予証明を確認させていただきます。
-
混合ワクチン接種、狂犬病予防接種、マイクロチップ挿入後は3日間の期間を空けること。
-
ご家族全員からトレーニングに対する同意を得ていること。